2021年が始まりました。
2020年は6月から副業でサイト制作を始め7か月で30万円以上の収益がありました。
2021年は100万円越えを目指します。
今回は年間収益100万円をしっかり根拠がある上で達成するためにやるべきことを紹介します。
この記事でわかること
- 副業で年間収益100万円を達成するために必要なこと
- 収益を上げる考え方
継続すること
①ココナラで公開依頼へ提案
2020年主に収入源になったクラウドソーシングはココナラでした。
さらに言うと公開依頼に提案し、受注するというのが一般的な受注経路でした。
ココナラでの実績も50件程になり、ある程度提案額を上げても受注が可能になりました。
案件は少し単価が高いものに絞った提案になるかもしれませんが2021年も積極的に提案を行っていきます。
②ブログの更新
2020年途中から始めたブログ。
最初はポートフォリオを作ろうと思っていたのですが、いつの間にかブログになってました。
本業+サイト制作の副業をやる中でのブログなので毎日更新は難しいですが、2021年も2,3日に1記事くらいのペースで無理なく更新していこうと思います。
2020年はアフィリエイト、アドセンスも取り入れてはいましたが、2021年はどちらかというとアドセンス中心にし、サイト制作の副業をはじめたばかりの人が月5万円を稼げるようになるために役立つ発信を心がけて記事を更新しようと考えています。
正直サイト制作だけで年間100万円は厳しそうなので、ブログからの安定した収益も必須です。
③Twitterでの発信
ここ最近かなり力を入れているのはTwitterで、2021年はフォロワーをかなり増やしたいと考えています。(1000人以上)
ブログ単体での集客は競合が多くて厳しいので、Twitterからブログへの誘導を目指します。
新たな挑戦
①サイトのベースを作成し販売
2020年はクライアントから受注後にサイト制作に取り掛かっていました。
なので毎回毎回デザインが異なりオリジナルのサイトができる反面、制作に時間がかかり一度に受注できる件数は多くありません。
2021年は「とりあえず綺麗な企業サイトを制作してほしい方」や「とりあえずブログを投稿できるサイトを制作してほしい方」向けにサービスを出品しようと考えています。
事前にベースを制作しておき、それを流用することで効率化を図ります。
とりあえずはココナラでの出品を考えています。
②ランサーズ、クラウドワークスへの拡大
2020年はココナラ中心の活動でしたが2021年はランサーズ、クラウドワークスからも受注していこうかと考えています。
ただこれはマッチする案件があるかにもよるので要件等です。
③ブログにポートフォリオ機能を追加
私のブログではサイト制作に役立つ知識等を紹介していますが、恐らくブログ初心者の方やこれから副業を考えている人も見てくれているのではないかと思います。
なのでそんな方たちが私のブログを見てHP制作やブログ制作を依頼してくださるようにポートフォリオ機能も追加したいと考えています。
④受注案件の一部外注
得意分野に注力できるように役割分担を考えています。
これも要件等中ではありますが、例えば営業機能の委託やサーバーサイド作業の委託を考えています。
最後に
2021年も皆さんへ有益な発信ができるように頑張ります。
是非よろしくお願いいたします。